1回目で上手くいくことってほぼない 第5回|とりあえずやってみよう!はダメ。【3/5】



 吉岡:

はいはい。その今真に受けちゃうみたいな話ありましたけど、結構今SNS、TwitterもそうだしFacebookとかもそうですけど、結構その世の中の成功者みたいな人、いわゆる稼いでる人とか、

事業でうまくいってる人が、バンバン発信する時代じゃないですか。


芦名:

うん。


吉岡:

ってなると、その上積みみたいなのを真に受けて、

真に受けてやったけど上手くいかないな、

みたいなのがすごい多いのかなと思うんですけど。


芦名:

うん。


吉岡:

それを、これって上積み(の話)なんじゃね?って気付くための何かポイントとかってあるんですか?


芦名:

失敗しなきゃダメですよね。


吉岡:

あぁ。


芦名:

まぁすごいわかりやすい話だったら、試行錯誤1回目で上手くいくことってほぼないと思うんですよね。


吉岡:

ほー、はいはい。


芦名:

例えば小学生の時に、クラスメイトとの人間関係が上手くいかない。いじめられちゃった、とかっていう経験とかもあるじゃないですか。


吉岡:

はいはい。


芦名:

ちょっと仲間外れにされちゃった、とか。そういうのも含めて、立ち向かってトライアンドエラーをし続けるという。

給食でおかわりしようと思ったけど、大好きなピーチゼリーが友達に奪われた。

どうやったらこのピーチゼリーを僕の手元に入手することができるんだろうか、みたいな(笑)


吉岡:

はいはい(笑)


芦名:

そういう積み重ねですよね。


吉岡:

あぁ。


芦名:

で、こうやってやったらいいよ、っていうことなのか、あぁダメだったんだ、とか。

部活を始めてみて、監督に「こうやって」って言われて。

何回もそうやってやったけど、ある日すごい上手い選手が来て「こうやってやるんだよ」、監督と意見が違ったと。

あ、これは監督のことを鵜呑みにするんじゃなくて自分でも頭で考えなくちゃいけないんだ、っていう。

そういう経験というのはすごい大事なので。


吉岡:

はいはい。


芦名:

例えばそういう経験がないまま、つまり何にも熱中したことがないとか、何かを成し得ようと少しもしたことがないっていう人がやっても、正直な話残念ながらほぼ無理です。


吉岡:

うーん!


芦名:

やっぱりそんな簡単な話じゃないというか。


吉岡:

うんうん。


芦名:

さっきまで昼寝しながら鼻くそほじくってた奴が何で成功できるんだっていう話なので。


吉岡:

なるほど、なるほどね。



 第5回|とりあえずやってみよう!はダメ。

思考に一番時間を使う【1/5】

ビジネスって人を巻き込まなかったらできない。【2/5】

1回目で上手くいくことってほぼない【3/5】

伸びる人【4/5】

自分のせい【5/5】


2018/10/19公開
カットしている部分もあるため、ぜひ本編もどうぞ。

👇本編・関連記事はこちらから検索ください👇

👇芦名さんの本 をAmazonで購入(このリンクから購入いただけると助かります!)👇

人気の投稿(30日間)

アニメのフォーマット 第16回|人間には役割がある。【6/n】

若者って、自分のポテンシャルに気づいてない 第29回|人はできないことより、できることに怯える【2/2】

「あぁそうっすよね!」と言う人は要注意?

人気の投稿(過去7日)

アニメのフォーマット 第16回|人間には役割がある。【6/n】

企画は合コンの幹事のノリ 第11回|企画は合コンの延長よ。【1/4】

できるビジネスマンは絶対リスケしない 第30回| マフィアの器【1/4】