クオリティを上げるのは、効率ではなく時間 第28回|1日は人によって24時間じゃない【4/4】

吉岡:

あぁ、なんか時間に関してもツイートしてましたね。芦名さん。なんか。


芦名:

何ですか?


吉岡:

いい仕事がしたいなら、徹底的に時間をかけろ、みたいな。


芦名:

うん。


吉岡:

「時間効率は単純作業の生産性を上げるものだ。クオリティを上げるのは、効率ではなく時間だ」みたいなツイートしてたんですけど。


芦名:

そうっす。だからその効率というのがもてはやされ過ぎていて。

何とか式仕事術、シリコンバレー式なんかゴールドマンサックスの✕✕が教えるとか。

もうそんなん、どうでも良くて。それよりも死ぬほど時間をかけろっていう。


吉岡:

うーん!


芦名:

要は時間、練習をしないで、プロ野球選手になろうとしたらおかしな話じゃないですか。練習を死ぬ程しろ、って。


吉岡:

うーん!


芦名:

だから時間をかけられない奴はめちゃめちゃ馬鹿だし。

時間しかかけられない奴はもっと馬鹿だっていう。


吉岡:

うーん!時間しかかけないというのは、その工夫をせずに、とかってこと?


芦名:

あぁそうです、そうです。


吉岡:

ただやる、みたいな。


芦名:

そうです、そうです。

それもめちゃめちゃ馬鹿だし。時間だけかけてる奴も馬鹿だし。

頭を使えない奴も馬鹿だっていう。

だから両方ちゃんと使えなかったらそれ上手くいく訳ないじゃないですか。


吉岡:

はいはい。なるほどね。だけど今のまぁ現代はこれ時間をかけずにいかに稼ぐか、みたいな所がすごく注目され過ぎてるっていう感じ。効率良く、こう?


芦名:

うん。まぁ上手くいってる人とかお金を稼いでる人っていうのが。


吉岡:

そう見えちゃう?


芦名:

そう。努力をしないようにお金を稼いでいるように見える訳ですよ。


吉岡:

うんうん。


芦名:

もちろんその、あの労働単価で言ったらめちゃめちゃ高いと思いますよ。

今流行ってるZOZOTOWNの前澤さんとか、なんか30何歳、40何歳位でめちゃめちゃ稼いでる訳じゃないですか。

時間単価に換算したらめちゃめちゃ高いですよ。

でも、そうじゃない人がその彼を見た時にどう思うかって言うと、時間をかけないでやってるとか、楽してやってるとか。


吉岡:

うーん!なるほどね。はいはい、はいはい。

そこがこう大きな間違いな訳ですね。


だから前澤さんとかが稼いでるのを見ると。


芦名:

あぁそうです。だからその、仕事ができる人、

まぁお金を稼いでいる人、稼いでない人っていう分け方をすると、

お金を稼いでない人というのは、皆の時間が平等だと思ってるんですよ。

要は24時間は24時間でしかないと思ってるんですよ。


吉岡:

うんうん。


芦名:

でも、お金が稼げる人、人が集まってくる人っていうのは、

24時間を24時間以上にさせることができると思ってると思うんですよ。


吉岡:

え、どういうこと?


芦名:

要は、例えば貧乏お父さんと。


吉岡:

金持ち父さん。


芦名:

金持ち父さんがいるとするじゃないですか。

そしたら、貧乏父さんは何を思うかって言うと、アイツは金持ちだと。


吉岡:

うん。


芦名:

で、えっと、1日で100万円稼いでると。俺は1日で1万円しか稼げてないと。


吉岡:

うんうん。


芦名:

アイツは俺よりも同じ時間生きてるのに、アイツの方が100倍稼いでるなんてずるい!


吉岡:

うんうん。


芦名:

っていう考えじゃないですか。


吉岡:

うんうん。


芦名:

でも一方で金持ち父さんは何を思うかって言うと、

アイツは1日で何も考えてないと。だから時間を1分も使ってないと。


吉岡:

うーん!


芦名:

俺は、アイツが何も頭を使ってない間に頭を使ってるし、

アイツがのんきに飯食って酒飲んで仕事が終わってグースカ寝てる間にも俺は一番頭を使ってると。


吉岡:

うんうん!あぁなるほど、なるほど。


芦名:

比べ物にならないくらい、その、時間が違うんですよ。


まぁ要は時間の使い方の話ですね。皆時間を使っているようで、意外と時間を使ってないんで。


吉岡:

うーん!なるほどな。


芦名:

受験生とかわかりやすいかもしれないですね。


吉岡:

結局一番勉強した奴が勝つって話?


芦名:

はい。


吉岡:

あぁ。でもただ勉強してるだけじゃダメだけど、って話ですよね。


芦名:

何だろう。あぁ、夏休みの宿題とかもわかりやすいな。

例えば夏休みの宿題って残しておくと、わぁやんなきゃな、やんなきゃな、やんなきゃな、やんなきゃなっていうのが30日間ぐらい続く訳ですよ。


吉岡:

うんうん。


芦名:

でもやれば1日で終わるんですよ。


吉岡:

うーん!


芦名:

だから皆時間をかけて、30日時間をかけているようで。


吉岡:

あぁ、なるほどね!


芦名:

全く成果出てないんですよ。


吉岡:

はいはい、はいはい。うーん!


芦名:

だから要はやってないってことですね。だからその、時間をかけてないくせに、時間をかけたって思ってしまう人って結構多いですよ。


吉岡:

あぁー。なるほど、なるほどね。


芦名:

それは何となく、やんなきゃなって思ってるだけで。

それはちょっともったいないですよ。


吉岡:

はいはい。わかりました。


芦名:

という感じで。


吉岡:

はい。ありがとうございます。


芦名:

本日もありがとうございました。


吉岡:

はい。ありがとうございます。


👇本編・関連記事はこちらから検索ください👇

👇芦名さんの本 をAmazonで購入(このリンクから購入いただけると助かります!)👇

人気の投稿(30日間)

アニメのフォーマット 第16回|人間には役割がある。【6/n】

若者って、自分のポテンシャルに気づいてない 第29回|人はできないことより、できることに怯える【2/2】

「あぁそうっすよね!」と言う人は要注意?

人気の投稿(過去7日)

アニメのフォーマット 第16回|人間には役割がある。【6/n】

企画は合コンの幹事のノリ 第11回|企画は合コンの延長よ。【1/4】

できるビジネスマンは絶対リスケしない 第30回| マフィアの器【1/4】