やりたいことさえ出来ない人々 第25回|ケイスケホンダと出資のトラップ【3/4】

九鬼:

なんかこれ、今ちょうどTwitterで。


芦名:

はいはい。


九鬼:

本田圭佑が、なんか好きなことだけでは食っていけない。

それは違うと。

対して好きじゃないから食っていけるレベルに到達できないのであって。

時間を忘れるくらい好きなことなら、どんなことであっても必ず食っていける。

これはどう思いますか?


芦名:

違うと思います。


九鬼:

おー。ケイスケホンダ。違うと。


芦名:

はい。それはまぁあの、ケイスケホンダの言ってる意味はすごくわかります。


九鬼:

うんうん。


芦名:

ただ、現実がそうじゃないっていう。


九鬼:

あぁ。


芦名:

もちろん理想はそうなんですよ。

理想はそうだし、何だろう。現実というか、真実もそうです。

理想も真実もそのやりたいことがあって、それに猛烈に時間を費やして、本気で取り組んでいけばできないことはない。

これは真実だし、まぁ現実というか、まぁ間違ってないんです。


九鬼:

うんうん。


芦名:

ただ、現実はやりたいことさえもできない人がいるっていうのが現実なんですよ。


九鬼:

うんうん。確かにそりゃそうっすもんね。


芦名:

はい。要はめちゃめちゃゲームが好きだって言って、

じゃあお前ゲームやれって言っても、ゲームもそんなできないよ、

っていう人もいるっていう。


九鬼:

うんうん。


芦名:

野球が好きだって言って、野球をめちゃくちゃじゃあ練習すればいいじゃないかって言っても、そんなに野球好きだけど練習できない奴もいるっていう。

っていうその、何と言うんですかね。

人間が違うっていうことを理解することが僕はすごく大事だと思うんです。


九鬼:

あぁ。うん。うん。


芦名:

まさにそれこそ、ミツハシさんは以前プルデンシャルでしたけど、

僕もプルデンシャルで営業所長、マネージャーやってる時は、

え、僕ができるんだから、え、誰でもできるじゃんって本気で思ってました。


九鬼:

おー。


芦名:

え、だってこれをやったら僕が教えた通りにやったら絶対めちゃめちゃ稼げるから!

っていうことを何の疑いもなく。

で、それできなかったら、いや、どれだけ時間かけてた?とか。

もっとやったら絶対できるから!って本気で思ってたんです。

ただ、頑張れないっていう人がいるってことも僕当時知らなかったです。


九鬼:

あぁ。なるほど。


芦名:

でも世の中には頑張れないっていう人が残念ながら8割いるんですよ。


九鬼:

うん。


芦名:

これをまぁ僕もそうでしたけど、

本田圭佑とかも、多分あんまわかってないと思います。


九鬼:

あぁ。


芦名:

皆本気でやりたかったら頑張れるじゃないかって多分思ってるんですよね。


九鬼:

なるほど。


芦名:

でも世の中の8割が、本当に頑張れないんです。


九鬼:

ちょっとわかる気します。


芦名:

はい。これが真実です。


九鬼:

それはいつ気付いたんですか?

そうだ、やっぱ頑張れない人いるよね、みたいな。

まぁ気付くきっかけ、というか。


芦名:

きっかけは何だったか忘れましたけど。


九鬼:

振り返ると、そういう感じだった、みたいな?


芦名:

そうですねぇ。


九鬼:

あぁ。


芦名:

要はあの、今までずっと高いレベルを僕は見てきたんですよ。

まぁ自分で言うのもあれですけど。慶応に入ったりだったりとか、

まぁそのアメフトで日本代表の、まぁユースですけど、やったりとか。


で、まぁ電通に行ったり、プルデンシャルに行ったりとか、

高いレベルを見てきたので。要は周りも高いんですよ。

で、ずっと高い上のレベルでやってると、そのまぁ下のレベルって言ったら失礼ですけど、普通の人がわかんなくなるんですよ。


九鬼:

うんうん。


芦名:

そこって、普通にやりたいけどできないっていう問題が勃発するんですよ。


九鬼:

なるほど、なるほど。

あの、やろうとしてるんだけども、事実その動きだったり。


芦名:

あぁそうです。


九鬼:

ついていかないって感じですか。


芦名:

僕はコンサルティング、

起業してから、コンサルやってから初めて気付けたかもしれないです。


九鬼:

あぁなるほど、なるほど。


芦名:

だから僕は、一番大事なのは、採用だと思ってるんです。


九鬼:

うんうん。


芦名:

要はやろう、やりたいことを頑張れるっていう人を採用しないと、

絶対もう無理なんですよ。


九鬼:

うんうん。


芦名:

やりたいけど頑張れないっていう人を採用して、

いくら教育しても無理なんですよ。


九鬼:

うーん、あぁそうか、それで言うとさっき言った経験みたいな所ですよね。それも。


芦名:

そうですね。経験しないとわからないっていうのはそういう所だったりとか。


九鬼:

すごい。まさにタイムリー。今ちょうど1分前に呟かれたツイートです、これは。


芦名:

ケイスケホンダが。


九鬼:

はい。すごいタイムリー。


芦名:

そうですね。


九鬼:

すごい。これもう159リツイートって書いてます。


芦名:

素晴らしいですね。

👇本編・関連記事はこちらから検索ください👇

👇芦名さんの本 をAmazonで購入(このリンクから購入いただけると助かります!)👇

人気の投稿(30日間)

アニメのフォーマット 第16回|人間には役割がある。【6/n】

企画は合コンの幹事のノリ 第11回|企画は合コンの延長よ。【1/4】

「あぁそうっすよね!」と言う人は要注意?

人気の投稿(過去7日)

アニメのフォーマット 第16回|人間には役割がある。【6/n】

企画は合コンの幹事のノリ 第11回|企画は合コンの延長よ。【1/4】

Win-Winの関係づくり 投資を求める正しい方法