個人の決断とSNS 第21回|雨が降っても自分のせいだと思え。【2/4】
芦名:
SNSって、例えばインスタとか、投稿する側。
吉岡:
うんうん。
芦名:
多分日本だと投稿してる人よりも、
ただ閲覧してる人の方が多いと思うんですよ。
吉岡:
うーん、多そう。確かに。
芦名:
で、投稿するかどうかは
自分を見られたいという欲求があるかどうかっていう
個人によって違うっていう。
吉岡:
はいはい、はいはい。
芦名:
だから全員SNSのフォロワーを何万以上にしろ、
みたいな人もいますけど。
それは僕は非常におかしいって思ったんですね。
吉岡:
うーん!でもなんかTwitterとかでもフォロワーの数みたいな所、
まぁ芦名さん本の中でも言ってましたけど、なんかフォロワーの数を増やそう、
増やそうみたいに皆結構頑張ってるのかなっていう、
風潮的に。
芦名:
うん。
吉岡:
それは芦名さんは、別にそんなの関係ないっていう?
芦名:
いや、それはそれで良いっていう感じですね。
吉岡:
あぁー。
芦名:
要はそのフォロワーを増やすっていうレースに出たい人は
フォロワーを増やせばいいし。
吉岡:
あぁ、なるほど、なるほど。
芦名:
でもそれで日本国民全員をその同じ思想で巻き込んだらエラーが起きますよ、
ってだけの話です。
吉岡:
はいはい。
芦名:
別にフォロワーとかじゃねえだろうって思ってる人が間違いなく大半なんで。
吉岡:
うんうん。
芦名:
SNSの芸能人とかやっぱそうですけど、
その人の意見があたかも、声の大きい人に従うみたいな。
吉岡:
あぁー。
芦名:
芸能人がこうだ、って言ったらそうな感じになるみたいな。
吉岡:
はいはい、はいはい。
芦名:
は、やっぱりあるんで。
そういうのに惑わされないように生きていただきたいですね(笑)
吉岡:
なるほどね(笑)
あぁ。そういうのに惑わされない自分になるためにはどうしたらいいですか?
惑わされちゃうこと多いと思うんですよ。
芦名:
はいはい。
吉岡:
それこそまぁ惑わされるって言うと変ですけど。
うーん。自分の考えとか、なんか見本にしてる人とかいるじゃないですか。
例えば、芦名さんマジ好きっす!みたいな。
芦名:
うん。
吉岡:
芦名さんの言葉とか考えとかマジ真似します!
みたいな人多分すごいいっぱいいるんですけど。
芦名:
うん。
吉岡:
そういうのは真似しすぎるなよ、みたいな話ですか?
芦名:
いや別にそれは参考程度に受け止めてたらいいんじゃないですか?
吉岡:
あぁなるほどね。君は芦名じゃないから全部真似しても。
芦名:
僕が言ってるのはそういうことよりも、
この芸能人が、GACKTがこの通貨がいいって言ったら仮想通貨だ!とか、
今度はこっちのFXがいいって言ったからこっちのFXだ!
とか言って振り回されてるとちょっと危険じゃないかなっていうだけの話です。
吉岡:
あぁなるほど。
芦名:
別に何かその、SNSで情報収集するっていうのは
すごい情報感度が今一番高い方法だと思うので。
僕はめちゃめちゃやるべきだと思います。
吉岡:
はいはい、はいはい。
芦名:
ただやっぱりその、決断の責任は自分しか取れないんで。
吉岡:
うんうん、うんうん。
芦名:
それで自分で自分のケツを拭くんだったら
別に何やってもいいんじゃないかなっていう。
吉岡:
うんうん。なるほど、なるほど、なるほど。